2002/12/24  
めりーくるしんでます

週末からすっかり冬休みモードに入ってます。
冬休みが16日もあるってのは、もはや小学生としか思えません。
単に有給消化しているだけですけどね。
周りの人みんなこんな感じで素敵な話です、大丈夫かいなこの会社。
怒涛の忘年会モードも乗り切って、コミケモード発動です。
毎度のことですが1週間でゲームを作ってるところです。
たとえ世間様がクリスマスであろうがなんであろうが関係なし。
去年も論文に追われて不幸なクリスマスでありましたが、今年も大差ないですな。
今年の不幸はメガネのフレームがぶっ壊れたこと。
んー、前から調子が悪かったけど、なにもこんなタイミングでなくてもいいのになぁ。
そんな感じで目をしょぼしょぼさせながら、1ステージだけでも完動しているものを用意すべく鋭意努力中。
内容には一切手を入れてませんが、ドライバの改良をとびちよんの方にも反映させたので、
冬コミで出すとびちよんは安定性が上がってるはずです。
夏のバージョンを購入されて動かなかった方は、今回の奴に無料で交換いたしますので
一声、「夏の動かなかったんじゃボケ、さっさと交換しろやコラ」とおっしゃっていただければ、
すごすごと差し出させていただきます、はい。
それでも駄目だったらごめんなさい。
そういえばDirectX9出てきましたね。
大雑把に言ってDirectX8の不満点を改良してHDSLをくっつけたと言ったところでしょうか。
GetDCが使えたりダイアログボックスが使えたりするのは大歓迎。
両面ステンシルテストが使えるようになったので、影を表現するのも現実的になってきたかな。
一番気になっていた、サーフェースをlockしていじる事に対する
ペナルティーが減るって噂はどうなったんでしょう。
そろそろ報告があがってきてもいいんだけど。
内部的にはごっそり変わっていても、表向きはX7->X8ほどの変化を感じないですね。

 

2002/12/16  
地雷原大突破
火山高観てきました。
んー、惜しい。
面白くなる要素はふんだんにあるのに、生かし切れてないです。
冒頭シーンで一気に観客を引き込んだ勢いで突っ走ってもらえれば、少林サッカークラスになれたのに。
途中中だるみしてしまってションボリです。
ストーリーの練りこみの足らなさも、そこに期待が無いからとはいえ、もうちょっと頑張っても良かったんじゃないかなー。
まぁ魁にマトリクスを足すとこんな映画になりましたという意味では必見であります。
さて、冬コミ新作の魔砲都市ですが、これが、もう、いやぁ・・・
作ろうとしているのは往年の名作バトルシティ(タンクバタリアン、タンクフォース)ベースのポリゲーで、
まず視点をどこに置くかなーって所から決めかねてる状態。
FPSにするか見下ろしにするかで、かなり味付けが変わってきそうなんで。
ゲーム性を変えないためには見下ろしでステージが見渡せる方が良いかなって気はしてます。
こういうのはノリでプロトタイプを作っちゃえば決まる事ですけどね。
さすがに昔ほどの勢いが無いので、なかなかそこにたどり着けません。
寄る年波には勝てないのか。
余談ですが元ネタがマイナーなのでフォローしときます。
主人公は魔砲で変身する魔砲少女四号ちゃん(^^;
成恵の世界の劇中劇だったものがスピンアウトして少年エース桃組にわずか二回連載されたのち中断している漫画です。
MS少女というジャンルがありますが、戦車少女というのも極局地的にはやっていたりいなかったりします。
世界は広いですねー。
で、戦車ゲームと言えばバトルシティという短絡思考。
どちらかというとタンクフォースの方に思い入れがあって、学生時代黙々と1コインでクリアしたものです。
少し前に渋谷会館で見かけたけど、まだ稼動してるのかなぁ。

 

2002/12/01  
栴檀は双葉より芳し、私はベニヤ板
なんか、こう、生活に潤いがない気がしたので、思わず衝動買いしてしまいました。
これ
いやぁ、面白い。
届いてから3時間くらいぶっ続けで弾いてしまいました。
調律した瞬間いきなり弦が切れて、仕方なく普通のバイオリンの弦を流用しようとしたら、
それも切れて、最後の予備の弦を張る羽目になってしまったのがあれですが(泣)
デジタル楽器なんで偽物っぽい音なのかと思いきや、これが意外とまとも。
素のままで聞くと共鳴部分がないのでしょぼしょぼした音なのに、スピーカを通すとかなり聞けます。
おまけでリバーブもかけられるため、ホールで弾いているような迫力感があります。
さて、普通に使っても面白くないので速攻PCに接続。
適当なmp3とミキシングしながら同時演奏できるのが実に楽しいですねー。
つーわけで、とある曲を耳コピすること10分。
レッツ演奏。
結果(注:演奏者には10年以上のブランクがございます)
わはは、へちょいっす。
これが外に音が出てる状態だったら恥死モンですな。
でも、本人が楽しけりゃOKなのです、はい。

 

2002/11/26  
ボブ・サップは王大人に似ている罠

さて、秋も深まってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか。
私は強烈な肩こりに悩まされております。
温泉行きてー
朝から晩までデスクワークで、家に帰ってもPCぴこぴこ叩いていたら、
そりゃしゃーないかもしれません。
今回の冬コミは肩こり解消グッズとの物々交換も受け付けております(^^;
そんな私を癒してくれる作品紹介。

蛮勇引力
これは良い。この作者はいつもイカれた漫画を描いてくださるのですが、期待を裏切らない出来です。
どれくらい素晴らしいかといいますと

これくらい

ぴょん(泣)
他にも

こんなのとか


アフロ樹海…
おきらくに読める勧善懲悪話で、主人公こと由比正雪は美形なお兄さん。
脇役もやたらとキャラの立った人達ばかりで非の打ち所がありません。
覚悟完了された方は、速攻書店へGO。

最終兵器彼女
アニメの出来が非常に良いです。
第9話『アケミ』とか思わずお父さん涙腺緩んじゃいます。
不条理さ加減や描写の突っ込みっぷりがなんとなくエヴァを彷彿とさせますが、
風呂敷を広げすぎず、なんとか話を収束させた分、こっちの方が優れてるかも。
ぶっ壊れてく人間を淡々と丁寧に描写しているのが容赦なくて、相手の思惑通りとわかってながらも泣けますねー。
作画レベルも安定していて、どこぞの戦うメイドさん第2期シリーズも見習ってほしいもんです。

 

2002/11/19  
サンデーモデラー

なんだか冬コミは当選のご様子、ほぼ負け無しでありがたい話です。
ゲーム製作を続けられるのも、夏と冬に締め切りがある賜物です。
夏->冬は実質4ヶ月しかないんでつらいんですが、なんとか新作のα版位はだしたいもんです。
で、それ用のネタとして夜中に黙々と作業してます。
ひたすらポリゴンをこねている様は、もはやプログラマーとは思えません。
技術検討してから、プログラムを書けば良いものを、同時進行させているせいで、
なかなか完成モデルに到達ない・・・、ぐすん。
結局、一体のキャラクタを作るのに半月以上かかってしまいました。
面白かったのが、ワンスキンの同一ポリゴンモデルでも、マテリアル数によってえらい処理時間に差が出るって事。
間違っても、単色塗りつぶしの部分を作りたいというだけで、マテリアルを分けてはいけません。
ウェイト計算にオーバーヘッドが出るとか、ストリップ化できないとか
色々あるんでしょうけど、場合によっては10倍近く差が出ます。
面倒でも、ひたすらUVマップで着色する方が幸せになれます。
にしても、素人がモーション付けをすると、どうも動きが変でいかんですね。
FKで、
ばしばしキーを打っていくと、部分々々の動きはそれなりでも全体としてみるとまとまりが無いんですよ。
改めてゼノサーガを観察してみると、実に細かく動かしているので感嘆します。
プロの仕事って素晴らしい。
きっちりIKを組むとあーゆーのが簡単にできるのかなぁ。

 

2002/11/11  
幸せ家族計画

あー、なんというか疲れましたですよ。
LightWaveのDirectXExporterのスキン吐き出しは癖が強いっす。
ここで選択肢は2つあって、1. LightWaveを捨てる、2. プラグインを改造する
どちらもイバラの道です。
ちょこっと3dsmaxをいじってみたものの、体に馴染まない事甚だしく、拒絶反応が出そうです。
仕方が無いのでプラグインのソースを流し読んでます。
そもそもbone周りの仕様がよく分からないので手を入れられるんだかどうだか。
気分転換がてら、とびちよんXのアップデートをしておいたので、欲しい方はお持ち帰りください。
スペース取れてれば、たぶんこれがそのまま冬コミバージョンになるでしょう。
それでは最近やったゲームをば。
魁!!男塾・THE 怒馳暴流
ある種購入義務に駆られて入手しました。
なんか絵がスキャナー取り込み->彩色、っぽくてどこぞの悪徳サークルを彷彿とさせます。
ゲーム自体もかなり頭を抱える出来です。
式神の城
ゲーセンでやってかなりしょぼい印象を受けたんですが、PS2でやってもやっぱりしょぼい。
でも、よくよくやってみるとなんだか面白い。でも、しょぼい。
でも、結局全キャラクリア。
なんか、アルファシステムってこういう会社なんですよね。
ゲーム自体は非常に面白いのに、絵作りで損してるみたいな。
サイバリア
これは逆に見栄えはかっちょいいんですけど、ゲームとしては面白いような、そうでないような。
やりこむ時間があればねー。
昔、彩○にいたころAMショーでプレイしたほろ苦い思い出がよみがえります。
Rez
賛否両論あるこのゲーム、個人的には否に傾くかなぁって感じです。
絵と音のマッチングはさすがですが、ゲームとして楽しいかといわれると
あんまり・・・、んー。一種の環境ソフトとして割り切ってしまうのもありなんでしょうけどね。
ラクガキ王国
賛否両論あるこのゲーム、個人的には賛に傾くかなぁって感じです。
これまたゲーム自体はかなり内容が薄いですが、落書ける感覚はすばらしい。
元ネタの論文は確かモデリング止まりだった気がするんですが、
無理やりボーンを仕込んで動かしてしまう力技が素敵です。
ナイトレイド
左上ってだけで分かる人は笑える凄い奴、勢いで買ってきました。
ステージ進むにつれて高速っぷりが冴え渡る弾速についてけません。
それを除けば意外と佳作かも。

 

2002/10/28  
先人達を敬いましょう

デジカメでも買うかにょーなどと思い立ち、近所のビックカメラなんぞで物色してるんですが、
なかなかこれと言った決め手にかけて、困ってたりします。
ある意味どれを買っても問題ないレベルにあるので、後は勢いだけなんですけどね。
軽量縛りならFinePixF401とIXY Degital200とDimageXあたりかなぁ、んー。
FinePixF402に光学ズームついていたら速攻買いなんですけど、惜しい。
それはさておき、ここしばらくポリゴンをこねていて思う事は、
PSでローポリキャラクタを作っていた人々は偉大であったという事です。
今作っている奴が、人型キャラクタで一体あたり大体1000ポリゴン食ってます。
エミュでPSのゲームをやったときに2000ポリゴン/Frameも出てなかった
覚えがあるので、多分皆さん400-500ポリゴン位で頑張ってたんでしょうね。
足らないポリゴンはテクスチャ職人の皆さんの血と汗と涙で補われていたと・・・
そのテクスチャも16色だったりするんですけどね。
特に困るのが髪の毛で、形状の複雑さも手伝って結構ポリゴンを食います。
そーいえばPSのゲームでロンゲのキャラクタってあんまりいなかったような。
ゼノサーガはPS2パワーもあってか、うまく板ポリとモデリングを組み合わせて表現してますね。
髪のなびき方がそれっぽく見えるのは、物理シミュレーションが入っているのか、職人さんの気合なのか知りたいなぁ。
リアルタイムでファーシェーダーがコリジョンチェック付きで動く日も来るでしょうが、職人芸で頑張ってる方が好きだったりします。
それで言うとドット絵のほうが(笑)
こう、リリアがくるっと振り返る奴とか(古)

 

2002/10/19  
拘引矢の如し

サラリーマン生活も半年を過ぎた今日この頃でございます。
まぢで時間の過ぎるのが速いです、HPを更新している場合ぢゃないですよ?
時間有効活用を試みるPDAエロゲープレイ第2弾として、DOの家族計画やってます。
DOって昔のイメージだと触手とか触手とか触手な会社な感じがするんですが、すっかり芸風が変わったみたいですね。
イカレタ文章でなかなか面白いです。
そんなわけで山手線の中でエロゲーやってるお兄さんを見かけたら、生暖かく見守ってやってください。
さて、先日メインマシンの80GHDDがあふれそうになってたので、勢いでIBMの最速180GHDDを買ってきました。
で、環境を移行しようと思ったら意外と手間取ってしまいました。
BIOSレベルではきちんと認識しているのに、OS上での認識が怪しいんですよ。
ATA規格を越えた容量とかでWinXPでもまともにドライバが無い始末。
ATAカードにつなぐかIntel Application Accelerator(IAA)をインストールするかしか対処できないって話です。
メインドライブを安物ATAカードにつなぐのも怖いので、
IAAを導入したら見事にインストールしたばっかりのXPを吹っ飛ばしてくれました。
そもそもFDISKとかXPのインストーラとかが180Gを認識しないので、動作中のXPにつないでパーテーションを切ってから
フォーマットをかけようとすると、フォーマットすら正常に終わらない…。
結局安全を見込んで120G+60Gにパーテーションを切って後ろ60Gは使ってません。
こんな事なら最初から120Gにしとけばよかった。
それでもBarracuda4に比べると1.5倍くらい早くなって快適になりました。
最近はCPUの速さUPよりもこっちの方が体感速度が上がりますねー。
そんなこんなで貴重な3連休の大半を潰してしまったので、すこしでも取り返そうと(?)、映画版バイオハザードを観にいってきました。
ストーリーは無きに等しいんですが、ゲームをやった人にとっては「にやり」とするシーンがちりばめてあって楽しめました、特にラストシーン!
さすが監督自ら引きこもってプレイしただけのことはあります。
ゲーム版はハードの制約もあってか、そんなにゾンビは出ないんですが、
こっちはやりたい放題、出るは出るは、もう山のように(^^;
役者にメーキャップしただけなのでゲームほどゾンビ感が無くて、半分お笑いになりかけてた気もしますが。
それでも間の取り方とか音の使い方とかが非常にうまくて、ばっちり恐怖を誘うようになってます。
一緒に行った友人は、どうやらこの手の奴が苦手らしく硬直しておりました。

 

2002/09/29  
だ、騙されたー

本屋でぴたテンの最新刊と思って買った本がアンソロジーでした。
むぅ、作者本人が表紙を描くのは卑怯なり。
連休中は帰省したりなんなりで、結構ばたばたしてました。
今までマイレージってのを貯めたことがなかったんですが、なんとなくJALのに入ってみました。
東京-大阪200マイルちょい。
引き換えられる最低マイル数15000。
とほほ、国内じゃ永遠にたまらんですよ。
実家にいても何もすることがないんで、近所の手塚治虫記念館に行ってくるようにと親に命じられてしまいました。
で、入ろうとすると大人サイズのアトムが入り口をブロックしてました。
じりじりと目線が交錯する中、脇をすり抜けて入館しようとするも、さすが10万馬力。
結局つかまって握手させられてしまいました。
なんつーか、頭のでかいキャラが人間サイズで存在するって不気味です。
ディズニーランドとか行ったら、あーゆーのが一杯いると思うと恐怖で夜も寝られません。
さて、恐怖というわけでもありませんが、3Dポリキャラっていまいち萌えられなかったんですよ。
ところがワンスキンのキャラクタアニメーションプログラムを書く参考にゼノサーガをプレイして認識が変わりました。
モモたん(ラブ)!!
あー、あー、そのポーズは、そのポーズは、き、危険です〜〜〜っ!

メタルギアソリッド2の後にやったのもあってか、最初はいまいち画面密度が低くてしょぼい感じがしたんですが、
なれてくるとアレはアレで良しって気がしてきました。
キャラクターをアニメちっくというかフィギアちっくにして、周りのデザインをそれに合わせたというべきなんでしょう。
目パチ口パクのフェイシャルアニメーションにやたら全力投球してる辺りが素敵。
処理速度とボーンアニメーションの都合だと思うんですが、衣装が妙にタイトで体に密着しているのもグー。
ストーリーの方はどこかで聞いたことのあるようなプロットが多いながらも、
リアルタイムムービを控えて、レンダリングムービー垂れ流しでボリュームを稼いでいるのは良い判断でしょう。
膨大な手間のために、メタルギアでは当初の予定よりムービーシーンが削られて無線シーンに差し替えられてしまったみたいですし。
割り切りついでにEpisode1として後編部を無理に作らなかったのも、前作の2枚目に驚愕した我々には逆に安心感を与えます。
後は広げた大風呂敷をちゃんとまとめ上げてくれることを祈るばかり。

 

2002/09/07  
べっこり
しょーもないことで、ちょっとへこんでました。
自業自得なので文句の言いようも無いんですが。
そんな時はどっぷりオタク生活に浸るのが一番ということで、
ここしばらく難しいことを一切考えない生活をしてました。
その一環でセカンドマシンを改造。

CPU: Celeron300
MB: ABIT BH6
MEM: PC100 128M
GRPH: TNT2
SOUND: BlasterLive!

CPU: Pentium3_600
MB: ABIT BH6
MEM: PC133 256M
GRPH: GeForce2MX
SOUND: BlasterLive!


電波の缶詰製ソフトの動作保障ラインがこのセカンドマシンで決定されているので、
今後1〜2年はPentium3_600 + GeForce2MX + Mem256M 以上が推奨です。
もはやスペック的には2世代以上前のものなんでこれくらいは許して〜
ただし、DirectX9登場後に頂点シェーダとかピクセルシェーダーとか使い始めたら
グラフィックカードだけはパワーアップするかもしれません。
さて、この改造かなり難航しまして、
1) Pentium3入れたら電源電圧が足らなくなった -> パーツ在庫から別の電源を発掘
2) Mem128M追加したら64M分しか認識されず(マザボが古かった) -> 購入したsofmapで無料交換、ありがとー
3) TEACのCD-Rドライブ追加したら前から使っていたYAMAHAのCD-Rと同時に焼けない
->IDEが一杯々々なのかと思いATA133カード購入->やはりダメなのでTEACドライブもう一台追加
こんな感じでしょうか。
安定したCDデュプリマシンとしての役割もあるので、かなり頑張りました。
さすがにATA133カードを使っても40倍Write x 2台 は無理っぽい、残念。
それでも16倍Write x 2台 で安定するようなので一安心です。
これでコミケ前のドタバタが少し楽になるでしょう。
ちなみに我が家にはCD-Rが6台あります(笑)、うち4台が現役。
他の気晴らしとしては、上野の博物館にシルクロード展や江戸蒔絵展を見に行ったり、
映画館にタイムマシンと猫の恩返しを観に行ったり、ゼビウス観損ねたり、
PS2でかまいたちの夜2、メタルギアソリッド2やったり、夏コミで買った同人ゲーをこなしたり、
知り合いの飲みに3回ほど顔を出したりしてました。
んー、3週間ほどで頑張って遊んだなぁ〜
全然夏っぽくないのがなんですが、へこみ気分がかなり軽減されたのでプログラム活動再開。
シューティングは一旦小休止して、ライトなアクションでも作ろうかと妄想中です。
あと、なにか言い忘れてたような…
ああっ、そうだ、探偵 神宮寺三郎新作「Innocent Black」重要!!

 

2002/08/23  
ただいまー

ういー、ぼちぼち復活してきました。
コミケ後一週間ほど、どうやって生活してたのか記憶が定かでないです。
まず懺悔
Q1. 動かないゲームに意味はあるのでしょうか
A1. ありません(すみません)

Q2. 中身の無いCDケースに意味はあるのでしょうか
A2. ありません(すみません、すみません)

そんなわけでとびちよんXに関して上記の点に思い当たる節のある方は ご一報ください。
とまぁ、色々ありましたが本人的には結構満足してます。
手直ししたいところもありますが、やり始めるときりが無いのでここらで一旦終了します。
暇を見てちょこちょこいじるとは思うんですけどね。
しかし、敵キャラがちよパパだけでよく持ったなーといった感じです。
パパ偉し。
バリエーション作るのに苦労したけど…。
あと気づいたかどうか分かりませんが、2Dと3Dが変則的に混ざってます。
ちよ、ちよパパ、背景は移動、表示とも3Dで敵弾、星は移動が3Dで表示が2Dです。
なんでこんな事になったのかというと、90度見下ろしではなく、60度見下ろしにしたためなんですね。
そうするとy方向で手前は大きく、奥は小さく表示され、奥行き感があって良いんですが、
当然弾なんかも画面位置によって大きさが変わる事になります(ついでに形状も歪む)。
RAYFORCEとかではその為に弾除けがしづらく感じて、あまり好きじゃないんですよ。
よって表示だけ2Dにしました。
それなら動きも2Dでという気もしますが、これは3Dキャラの移動との兼ね合いで不自然になる可能性が高いです。
さらに、困るのがきれいに弾をばら撒きづらい事。
例えばパースの付いた空間で円形に弾をばら撒いても表示上は楕円になってしまうんですね。
とにかく幾何学的な弾幕美って表現しにくくなります。
結局、とびちよんXはあまり弾幕系な味付けはしませんでした。
まぁ弾幕張ればいいってもんでもないんですが、次はバリバリの(死語)弾幕シューを作ってみたいですね。
その前に、煩悩力を回復させないと(^^;
まずはかまいたちの夜2->メタルギアソリッド2->ユーディーのアトリエの3連コンボ。

 

2002/07/29  
奥さん、ドロボーですわ

7/29
今日は頑張ってお仕事して、お家に帰りました。
でも、お家の鍵が内から閉まってました。

をいをい。
どーすんじゃい、これ。
泥棒でも入ったんかい〜〜っ
あ”−−−もうっ。

ちなみに我が家には、最終進入経路が用意されてます。
トイレの窓からもぐりこむんですが、そこはアパート二階。
落ちたら明日のニュースネタです。
一度やったことがあるんですが、昼でもやばさ満点でした。
今は日もとっぷり暮れてて、危険度さらに倍。
この手は却下です。

改めてぐるりとアパートを見渡した後、世界に誇る野村頭脳をフル回転。
一瞬、アインシュタインをも越えた!!(気がする)
結果100円ショップへGO〜、 カナヅチを一本購入してまいりました。
で、おもむろに廊下側の窓についている木枠をぶち外しにかかる。
所要時間30秒、あっという間に進入経路を確保。
無事自宅に進入成功!!
築ウン十年、ぼろアパートに乾杯

いやぁ、失職しても生きてけそうな気がしてきました。

幸い泥棒の仕業ではなく、偶然内鍵が下りてしまっただけの模様。
つーか、私が泥棒としてしょっ引かれなくて良かった〜

我が家のセキュリティーは100円止まりです
(笑)

 

2002/07/22  
ちゃーらーちゃららちゃ−ちゃ(SWのテーマ)

エピソード2観てきたです。
涼しくてよかったです。
以上。
池袋の映画館で土曜の昼下がりに座席が1/3しか埋まってないってのもすごい。
本来指定席の場所も一般に開放されていたんで、指定席のど真ん中に陣取ってきました。
話はどーでも。
ヨーダのじっちゃんが活躍する以外は見所なし。
いまだにフランク・オズが人形操っててびっくりです、かなりCGも入ってるんでしょうけどね。
個人的な妄想ではジェダイってFSSの騎士みたいに超人なのかと思ってましたが、
ばったばったやられてくんで、ありがたみ無し。
さて、毎度ですが今月のゲームラボに出てます。
お暇な方は書店でどーぞ。
そういえば、OggVorbisがRelease1.0をついに出してきました。
サイトが込んでたんですが、SDKを拾ってきたんで早速とびちよんXに放り込んでみようかと。
ちゃんと動きますよーに。

 

2002/07/17  
えんいー

とりあえず反応してみるのココロ。
任意ラヂオ第10回は魁メモリアルすぺしゃる(笑)
ニヤソとしてしまったですよ。
分別あるおじさんになってしまいそうな今日この頃、あの頃の煩悩よもう一度。
まぁ、あそこで道を踏み外さなかったのは、それはそれで良かったんですが(^^;
魁メモのネームバリューを越える何かを目指して、のんびりコミケに参加し続けるもよきかな。
てなわけで、夏コミ用のCDジャケット描きました。
んー、微妙。

 

2002/07/01  
やばい

80GのHDDが半年で満タンになってしまいました。
昔9801用に1GのHDDを買った時、一生使い切れないと思っていたのが夢の如しです。
てなわけで、にっちもさっちもいかなくなったのでDVD+R/+RWを導入しました。
RICOHのMP5125Aって奴です。
4G強を30分で焼いてくれるのでなかなか快適。
メディアが300円ぐらいになると使いまくりなんだけどなぁ(現在800円也)
まっ、時間の問題かな。
夏への布石をかねてメインマシンにCD-R x 2 + MP5125Aを接続して同時焼きチェック。
うんうん、ちゃんと焼けます、すごいすごい。
IDE1にHDD、IDE2にCD-R 12倍速、SCSIにCD-R 20倍速、CD-R 4倍速、って構成で
600MBの巨大なファイルを焼いてもびくともしません。
比較的負荷が分散しやすい構成とはいえ、SCSIドライブ1台でもバッファアンダーランを起こしていたあの頃からは隔世の感。
ああ、文明の進歩って素晴らしい。

 

2002/06/08  
時代は少林寺

少林サッカー観てきたですよ。いやぁ、オープニングタイトルだけで笑える映画は初めてでした。
脱力感あふれまくりで、なんとなくマサラムービーを彷彿とさせます。
物理法則度外視で人間が吹っ飛んでいくのが素敵です。
ハリウッド系の映画を見慣れていると、特撮、CGは現実っぽくないと許されない感がありますが、
こーゆー映像を見ると、娯楽は面白ければ良しってことを再認識させられますね。
とにかく見終わった後、少林寺を習得したくなること必死。
さて映画のキーワードとして出てくるスニーカー、今の日本で生活しているといまいちピンとこないんですが、
中国、インドなんかに旅行してみると、あれってそれほど誇張じゃないことが分かります。
貧富の差が服装にあからさまに出てるんですよ。
そこであきらめてしまうか、一念発起して立身出世への糧とするかは人それぞれなんでしょうけど、
そういったものが社会のカオス的なエナジーを醸し出してるんでしょうね。
日本の高度成長期の頃ってのも同じ雰囲気だったのかなぁ?
なんにしろ怠惰な毎日を過ごしているのはイカンですよ>自分
さて、話変わって、PDAについて。
ボーナス当てにして、PocketPC買いました。
携帯マシンとしてはキーボード付CE->Palm->PocketPCと買い換えてきたんですが、
一度たりとも実用に役に立ったことはありません(^^;
はっきり言って暇つぶしアイテムです。
ただし、今回は 通勤時間の有効利用を狙った暇を捻出するためのアイテムといえます。
買ったのは今週発売されたばかりの新型GENIO。
クロックが400Mhzと馬鹿みたいに早そうだったのと、液晶のでかさで衝動買いしてしまったんですが、
思ったほど早くないのがちょっと残念。
どうやらXScaleとかいう新CPUにアプリ側が対応してないとダメらしい。
Pen3に対するPen4みたいなモンでしょうか。
まっ、それでもPalmなんかに比べると強力なマシンパワーを持っているので、
エミュレータ用途にはもってこいです。
早速NESとSNESつっこんで遊んでます。
ほかに、何か無いかなと思ったらPC9801エミュレータなんてのが出てます、びっくり!!
エミュレーション速度はともかく98が手のひらで動く時代なんですねー。
さて、98が動くといったらこれしかないでしょう
これで、いつでもどこでもときめけます(笑)

 

2002/05/30  
恒例ですが

コミケ受かってました。いやぁ、めでたいめでたい。
今回はとびちよんXを完成させて持っていこうと思ってます。
まぁ本当に完成するかは神のみぞ知るってな感じですが、友人に依頼していたBGMのサンプルがかなりいけてるので、
これだけはきっちり組み込だものをお見せできるのではないかと。
というか、それが目的で「ウマイハナシ」でOggVorbisをいじっていました。
さすがに売り物に使うんで動作チェックをしなきゃなと試したら、Win98で見事にこけました、ぐはぁ。
同一マシン上のWinXPとWin98で微妙にWaveOut系の挙動が違ってますね〜(ドライバの違いかも?)、やられた。
さらにループ再生もバグってるし、ひどいもんです。
ちょこちょこ手を加えて直したんで、「ウマイハナシ」を見ている方も一安心(笑)
ついでなんでOggVorbisの再生ライブラリを公開目的で使いやすくまとめなおそうと思ったんですが、意外とつまらない事に引っかかりました。
こちらとしては.lib,.DLL,.hの3ファイルだけをポンと提供したいんですよ。
ところが、今までのソースではWindowsの再生ルーチンとlibOgg,libVorbisによる圧縮展開ルーチンを一つのクラスで混ぜて書いてあります。
よって、ヘッダーを公開しようとするとクラスのヘッダと依存関係にあるlibOgg,libVorbisのヘッダもつけなくてはならないんですね。
これはダサい。
なんとかlibOgg,libVorbis関係を隠蔽してインタフェースだけ公開したい!
で、デザインパターン本なんかをパラパラめくってみましたが、いまいちいい手が見つかりませんでした。
もちろん、再生ルーチンと展開ルーチンを別クラスに書くのが正攻法ですが、いまさらソースに手をつけるのもめんどくさい。
結果、

// Driver.h
#include "Other.h"
class Driver{
public:
Func();
};

// Driver.cpp
#include "Driver.h"
Driver::Func(){}

// Interface.h
class Interface{
public:
Interface();
Func();
private:
void *Drv;
};

// Interface.cpp
#include "Interface.h"
#include "Driver.h"
Interface::Interface(){ Drv = (void *)new Driver(); }
Interface::Func(){ (Driver*)Drv->Func(); }

というようなコードを書いてみました。
確かにInterface.hにはDriver.hが含まれていないのでDriver.hが依存しているOther.hを用意する必要はありません。
にしても、voidポインタで逃げるっていうのはどうよって感じです。
そんなわけで何かエレガントな解決法を募集中。

 

2002/05/09  
ねむい

鬼武者2を勢いでクリアしたら睡眠不足でねむねむです。
ボタン一個で斬ったはったできるのが、ぬるゲーマーにもってこいですね。
鬼武者1から大して進化してないんですが、それもまた良し。
ただ、エンディングで鬼武者3製作中って出すのは興をそがれると思うんですが?
しかし、気がついたら連休あっという間に終わってしまいましたね〜
あまりにまったりしすぎているのもなんなんで、最終日にバイクでツーリングに行こうと思ったんですよ。
で、 バイク屋に連絡入れたらほとんどレンタルバイクが出払っていて、
手頃なやつは カブ、それも緑色しかないってなお話。
そんな訳でそば屋の出前な気分一杯で、海釣り目当てで新木場の方へぶいぶい行ってきました。
残念なことに天気の悪さも手伝って一匹も釣れませんでした。
ついでに交通違反でポリ公に一本釣りされました。
2段階右折なんか知ったことか!!!!!
いや、普段原チャリなんか乗らないもんで、てへ。

 

2002/04/22  
おひさしぶーりーね〜

昨日、久しぶりに高校時代の友人に会いました。
実に7年ぶりぐらいなのですが、待ち合わせ場所で会ったらすぐに分かりました。
さすがに高校位まで知っているとそうそう見かけは変わらないもんです。
で、昼飯食べながら互いの近況なんかをやり取りしたところ、
彼は何故かマジシャンになってました(^^;
現在の本業はサラリーマンなんですが、
大学時代はバーとかでショーをやったり、街中でやったりと、 かなり本格的だったらしいです。
『学校へ行こう』に出てたビデオとか韓国で大道芸やってた写真とか見せてもらいました。
韓国では警察に怒られて日本語で平謝りしたんだそうで。
いろいろ技を見せてもらいましたが、あまりに見事であぜん。
野村XXも実はマジック好き(出来ませんが)なのでネタはある程度分かるのに
それでもだまされてしまうんで、グウの音も出ませんでした。
そんなわけでちょこっと弟子入りしてカードマジックを教えてもらいました。
でも私がやると全然カッコつかないんですよね〜
うーん宴会芸に使うにも、もっと修行が必要だなぁ。
ちなみに彼の現在の趣味はブレイクダンスらしいです。
誘われましたが、私が街中でスピンしている姿は想像つかないんで
丁重にお断りしました(笑)

 

2002/04/06  
ゲイツ様万歳
コンビニで『マーメイドの季節』バランス大幅修正版(自称)が売られている今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
あの素晴らしいファーストロットからPS版、コンビニ版へとたくましく商売する様は、ちょっと感動に値します。
それはさておき、ちょこっとVisualStudio.NETをいじった感想を。
インストール後は何じゃこりゃって感じですが、自分仕様にカスタムしてあげるとかなりいけてます。
ダイアログウインドウの拡縮がきっちりできるのでクイックウォッチなんかが使いやすくて良いです。
あとエディタ周りが強力になっているのも素敵。
アウトラインって奴でソースの表示方法がいじれるんだけど
表示したくない関数を定義だけにコンパクト表示にしてくれたり、
関数内でもローカルスコープを非表示にしたりと、ひじょーに見通しが良いです。

その他、前バージョンの細かい不満点が解消されていて、使っていて気持ち良いですね。
コンパイラサイドでは予告どおりfor( int i=0 ; ; )が標準仕様に従ってきたので、
一つ無駄な悩みがなくなりました。
キャストやら関数の戻り値なんかでの暗黙の了解って奴に対してwarningが厳しくなってるみたいです。
とびちよんXのソースをコンパイルしたら3000個もwarningが出てのけぞりました(笑)
あと、全体的に64bitな雰囲気が漂ってます。
size_tがint64になってますね。
おかげでSTLのsize()の返値をintに代入していたところが全てwarningで怒られて、とほほな感じです。
他にも
waveOutOpen( &hWaveOut, WAVE_MAPPER, &wfex, (DWORD)WaveProc, (unsigned long)this, WAVE_ALLOWSYNC | CALLBACK_FUNCTION )
で問題なかったソースが
waveOutOpen( &hWaveOut, WAVE_MAPPER, &wfex, (DWORD_PTR)WaveProc, (DWORD_PTR)this, WAVE_ALLOWSYNC | CALLBACK_FUNCTION )
にしないと怒られるとか。
ポインタのキャストは慣れるまで結構戸惑いそうです。
そうそう、一つ難点をいっておくと、
プロジェクトがソリューションなる謎の表現に取って代わられたことでしょうか。
かっこわるい…

 

2002/04/01  
旅立ちの朝3

今日は社会人復帰一日目。
実は入社式とか気の利いたものは初めてなので
高鳴る鼓動を抑えきれないご様子で入社式に行ったら

僕だけ辞令がありませんでした(笑)

もしかして入社はエイプリルフールのネタっすか。
某社の某研究所勤務なんですが、某社本体の入社式に便乗したらこの扱いです。
そんなわけで野村XX現在ぷー太郎でございます。
ドサクサで会長相手にプレゼンして帰ってきました。
ぷーですが。

 

2002/03/29  
旅立ちの朝2

めくるめく中華帝国4000年の旅からいつの間にか帰ってきました。
いろいろあったんですが、まぁ終わってみれば良い旅でした。
そこらへんはまた後ほど語るとして、
野村XX 、本日卒業!!、おめでとー
周りの皆さんから大学になぜ返り咲いたのか、さまざまな憶測を呼んだとか呼ばないとか
ありましたが、もちろんこのたぎる勉学への情熱 のなせる業です。
ほとんど授業出ませんでしたが。
そんなわけで高鳴る鼓動を抑えきれないご様子で卒業式に行ったら


卒業式終わってました(笑)

まっ、そんなこともあるでしょう。
とりあえず必要書類はそろったので、4月からちゃんと就職できそうでめでたいことこの上なし。
やはり定期収入があることは重要です。

 

2002/03/07 
旅立ちの朝

てなわけで本日から10日ほど中国奥地に逃亡します。
するのは構わないんですが、何も用意してません(AM2:15現在)。
でもって何故か論文を一所懸命修正してます、とほー。
徹夜明けで海外旅行に行くことになるとは。
ちなみに中国はバックパッカー向きの国ではないので、
今回初めてツアー旅行を利用したんですが参加者1名、私のみ(笑)
これじゃ個人旅行と変わらんです。
さすがにこの時期、アフガニスタン方向に移動する人は少ないらしい。
ここを見れば分かるように私の行き先ウルムチは結構ラビン君の根城に近いのです。
それ以前にあえて寒い時期に行く人は少ないらしいですが。
まぁ、現地添乗員を一人で占有できるので良しとしましょう。
ある意味王様か?

 

2002/02/25 
再起動

いやいや、酷い目にあいましたですよ。
結局2週間近くもごほごほしてました。
最悪の状態のときはまぢで遺言書いとこうかと思ったくらい。
まぁ不幸中の幸いで暇な時期だったんでひたすら寝まくって回復しました。
なんかまだ脳味噌と肉体とが若干乖離してる感じですが、ほっときゃ戻るでしょう。
リハビリがてら散歩に出たり、ファイナルファンタジーXしたりしてます。
FFXはなんか面白いようなそうでないような感じです。
結局FF7が秀逸だったんでその枠組みから逃れられないってところでしょうか。
ラスボス近くまでさくさく進むんでストレスを感じない代わり、
ボリューム感があまり感じられない気がしますね。
でもアーロンおじさまがかっこいいんで許す。
ついでにシルフィード for PS2もやりましたが評判どーりにがっかりな出来でした。
目下、鬼武者、リリーのアトリエ、リッジVが積みゲーになってるんで
消化に勤しんでます、うーん幸せ。
暇があるって素敵です
2年ぶりくらいに平穏な生活を取り戻しました。
といっても3月いっぱいまでのささやかな幸せですが。

 

2002/02/16 
ドラッグ

そういえば今年厄年で正月一発目におみくじで凶を出したことを思い出しました。
病状が悪化しないように極力部屋にこもってるんですが、
それでも調子が悪いときは、薬頼みです。
元来薬は嫌いなのでめったなことでは飲まないんですが、
そのせいかたまに飲むと非常に良く効きます。
どれくらい効くかというと、咳止め飲んで見事に咳が止まった挙句、
なんか手足がしびれて、見えちゃいけないものが見えて、本人が活動停止してしまうほどです。
直してるんだか壊してるんだか訳分かりません。

 

2002/02/14 
遺言再来

神様、僕は何か悪いことをしましたか?

思い当たる節は山のようにありますが(^^;
ここ数日間どうやらインフルエンザなるものにかかっていたらしく、死ぬ思いでした。
頭がくわんくわんするは、体の節々が痛いは、咳がとまらないは、布団に潜っていても寒気がするはで
もうボロボロ、2日半ほど寝っぱなしでした。
こういった時一人身は辛いのよ〜、チョコはいらんから誰か看病してください。
この際男でも可、愛を育みましょう。

 

2002/02/03 
りば〜いぶ!

復活!

そんなわけで昨日ひとつ年を食ったついでに生き返りました。
過ぎたことはすっかり忘れて新たなる道を歩みだすことにしましょう。
その前に過去のモニュメント
論文提出後の荒れ果てた大地です。
ついでに心も体も荒れ果ててしまったんで、ここの所はリハビリに勤しんでいる毎日です。
目下物欲を満たす方向に(笑)
腰痛対策に椅子買いました。
いや、良いですな。
一瞬、豪華革張り重役椅子に心動かされたものの座り心地優先で選択。
将来偉くなったらアーロンチェアとか欲しいですな、10万位しますけど。
頑張ってくれたPC(乃亜ちゃん)は色々手を加えられてCPU1.5GHz->2.0Ghz、
メモリ512M->1G、グラフィックGeForce2->Geforce3へとパワーアップ。
すべて某所からくすねてきたパーツ類であることは秘密。
つーかCPUコアがNorthWoodだから乃亜ちゃんと名づけた気もしますが、
実はコアが違った模様。
よって再命名
あなたのお名前は

偽乃亜ちゃん


哀れ…
グラフィックカードがSpectraX20になって目に優しい模様。
実はもう一枚ビデオ出力用にGeForce2MXカードを持ってるんですが、
高解像度での見えっぷりが段違いです。
さらに壊れかけのスピーカを新調。
FPS2000つーサテライト4ch+ウーファでデジタル入力の奴です。
これまた良い買い物。
中古で8k円でしたが低音の響き方が段違いです。
いや、段違いすぎて床が震えてるんですが…、オーバースペック?
デジタルなんで音量を上げても一切ノイズが気にならないのも素敵です。
一方、VAIOC1君は偽乃亜ちゃんに輪をかけて頑張ってくれたのですが、なぜか身売りされました(^^;
今までご苦労様でした。
そういえばすっかり名前を付け忘れていたのでいまさら命名
あなたのお名前は

梅男ちゃん

うわぁ、なんか病気もってそうだ。
現所有者の貴方、これから梅男ちゃんて呼んでくださいね。
なんで身売りされたかというと、新VAIOC1に心奪われてしまったからで。
高解像度+RADEONにかなりそそられまくり。
欲しくてしょうがないんですが、もしかしたら春モデルが出るかもしれないのでぐっと我慢。
…できるのはいつまででしょうか。
BluetoothはずしてLANを内蔵してくれてたら速攻買ってたんですけどね。
物欲はこんなもんで、心のリフレッシュは目下斑鳩でしょうか。
いやぁ、あれは面白い。
確実に3000式神の城くらいは面白い。
でもイージーで3面くらいまでしかいけないへたれプレーヤーです。
お兄さん年だから難しいの駄目なの。
だから提督の決断4も真珠湾攻撃してやめちゃった、てへ(開始後約5分)。
後は溜まってた同人ゲーを消化。
えあふりとAirAPGが素直に面白かったです。
そういえばリーフからのお年玉3Dポリゲーは放置プレイ続行中かも。
こんな感じでのんびりしているわけですが、やはり海外逃亡魂がそろそろ抑えられなくなってきたので
どっかに脱出しようと画策中。

 

2002/01/11 
遺言

神様、もう僕はいっぱいいっぱいです。

やっぱ1ヵ月で100P近い論文を書くのは無謀だったようです。
つーか、1ヵ月前に締切をいきなり決める某学府はひどすぎです。
腰痛は悪化の一途。
今後この日記が更新されなかったら死んだものと思ってください。